【美容】ヘアケアグッズでお金を掛けるところ

どうもこんにちは、くまじろうです。

今日は引っ越しをしてから初めての美容室✨

都内は美容室が本当に多くて、目移りしちゃいます。

定期的にプロの方にケアをお願いするのは勿論ですが、日々のヘアケアも重要。

美容室に行く日が近づくと、私はちょっと気が引き締まったりもします。

行きつけの場所だとなおさら、前回からどんな風にホームケアしてたか、担当さんに分かっちゃうと思うので💦


そんなわけで、美容室帰りのヘアケア意識が一番高い今日のうちに、商品レビューも交えながらヘアケアグッズで私がお金を掛けている部分についてお話していきます。


・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+.

①ヘアドライヤー

王道中の王道ですが、何だかんだでこれが一番!!
ボーナスが出たタイミングで、思い切って購入しました。

温度感知センサーが搭載されていて、ドライヤー時の熱ダメージを防ぐために、髪表面の温度を計測&自動で風の温度を変えてくれる仕様。
温度感知センサーで温風冷風が切り替えられるのは、実はRefaの特許技術!
ドライヤーで乾かしただけでもかなり指通りのいいサラサラヘアーになるので、買って本当によかったと思っています!
ちなみに気になる風量もしっかりあって、ドライヤー時間激減します✨
ドライヤー時間が嫌で風呂キャンしたくなる民としては、ドライヤー時間の短縮は死活問題ですからね!笑


②シャワーヘッド

またまたこちらもRefaのシャワーヘッド。
こちらはプレゼントでいただいたものになります✨
シャワーヘッドを変えて一番実感したのは、頭皮や毛穴汚れの改善。
予洗いでジェットモードを使った後は、シャンプーの泡立ちがとってもよくなって、頭皮のすっきり感が段違いになりました!
また、ヘアケアとは関係ありませんがミストモードで洗顔するようになって、毛穴汚れが落としやすくなったり、1分間くらい湯舟の中に入れれば、シルキーバスになって身体の芯から温まりやすくなるなど、いいことづくめでした😊


③トリートメント
フローディア トリートメント スリークモイスト
2180円


マイナーどころの商品ではありますが、美容師さんから教えてもらったものの中で断トツ大好きな仕上がりだったのが、このトリートメント。
髪質が普通~ちょい固めの人にお勧めです✨
フローディアのトリートメントは、髪のダメージ部分にのみ反応して補修し、髪質を柔らかくしたり、癖を直してくれたりする効果があって、するんとサラサラな質感に仕上がるのが特徴です。
フィーノもちょっと近しい使用感ですが、フィーノが重たすぎてしまうという人はこっちの方がしっくりくるかと思います。

■結論
ヘアケアと一口に言ってもお金を掛ける場所は人によって様々。
でも、個人的には物価高なのもあり、貯蓄をきちんとしながら日頃のケアもしたい!となった場合、コスパを考えると消耗品にお金を掛けるより、美容家電に課金しちゃうのがコスパがいい!っていうことに気が付きました。
個人的に次に購入を狙っているのはヘアアイロン


絹女の2wayは絶対使いやすいって思ってます…。
ちなみに参考価格こちらのリンクでは29800円。
普段髪の毛がダメージを受けるのって結局のところヘアアイロンだから、第一優先すべきはこっちだったのかもしれない…。
入手できた際にはまたこちらにレビューを載せていこうと思います。

・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+.

いかがだったでしょうか。
ヘアケアって毎日のものだから、ズボラ代表としては手間や時間をなるべく省けるものが欲しいな、と思うところです。
ヘアケアについてもまた今度、別の角度からお話できたら幸いです。

それではまた、次の投稿も読んでいただけると嬉しいです!

コメント