どうもこんにちは、くまじろうです。
正直ちょっと思うんです。
これ、お仕事始まってからどのくらいできるんだろうって。
自分のだらしなさを自分が一番よく知っているし、一度気を抜いたら続かなくなるんじゃないかって。
皆さんは、仕事と家事、どのように両立していますか?
今日は最近自分が考えていることについて、日記形式でお話していきます。
と言うのも、彼氏との同棲生活が始まって早くも1か月が経過しました。
同棲をするにあたって、今週から私も仕事が始まり、忙しくなりそうな予感がしているところです。
今まで絶賛ニート三昧する代わりに、毎日しっかり自炊や作り置きをしたり、掃除や洗濯をしたりして、自分の時間を家庭に還元できるように…と頑張ってみていました。
くまじろう、前職の時や一人暮らしの時は、あまり家事を積極的にやる方ではなく、正直言って自他ともにだらしなさは折り紙つきです。
そんな私がここまで頑張れていたのは、きっと膨大な時間があったから。
正直ちょっと思うんです。
これ、お仕事始まってからどのくらいできるんだろうって。
自分のだらしなさを自分が一番よく知っているし、一度気を抜いたら続かなくなるんじゃないかって。
彼はというと、私が忙しい時には積極的に家事をしてくれるし、休日は「亭主関白にはなりたくないからね~」って掃除も料理もしてくれる。
自分はめちゃくちゃ恵まれてるって分かってます。
でも、追い込まれてやる気を出す自分としては、一度休むことを許してもらってしまうと、それが癖になりそうなのが怖い。
自分の存在が迷惑になってしまうのが怖い。
まだ始まらないうちから何も言えたもんじゃないけれど、こういう生活に直結する部分がきっかけで、すれ違う世のカップルがいることもなんとなく納得してしまいました💦
ひとまずのところ、この1週間をとりあえずこなしてみて、どんな配分で頑張ればいいか考えたいなと思います。
きっと上手くいかない時や、思ったように時間が確保できなかった時に話し合いがあるんだろうな。
大きなトラブルに発展しないためにも、まずは悩みや不満が小さいうちに伝えるとか、日頃からコミュニケーションを取るとか、当たり前だけど小さいことから頑張ろう。
自分は溜め込んで爆発して「早く言ってくれたら対応できたのに…」ってことも過去にあったしね。
まずはこの生活に慣れる…!
頑張りすぎず、ゆるっと頑張ろう。
コメント
コメントを投稿