仕事が始まった生活1週目

どうもこんにちは、くまじろうです。

今週はいよいよ仕事が始まり、書き溜めていたブログネタを随時消化しながら更新をするという、我ながらチャレンジの1週間でした。

まだ入社して1週目なので、何もかもが新鮮。

通勤にもちょっとずつ慣れてきて、まだ楽しいが勝っています。


肝心の仕事と家事の両立は…というと、個人的にはまだ比較的頑張れている方。

それもそのはず、定時出退勤させていただけているしね。


来週からは徐々に現場に足を運ぶ業務も増えてくるらしくて、それも新鮮でドキドキ。


ただ、自分の言動が相手にどう映っているのかってことは、頭からずっと離れずにいる…。

積極的に自己開示していって、相手に自分を理解してもらうのが難しい。

自分が任されたものや勉強してって言われたものを、どの程度までやればいいのか加減が分からない。

最初だししょうがない!って思いながらも、どこかで前職とかこれまでの環境を思い返して、失敗したことを繰り返しちゃうのかなって怖くなる。

そうならないように、一つ一つをこなすしかないんだけどね。


新しい環境に慣れていくのに、自分のことを理解してアピールしないと分かってもらえないんだな…と当たり前のことをめちゃくちゃ考えてしまう。


好きなこととか、していることとか、趣味として推し出していきたいものが、目の前の相手に理解されるのかっていうことに焦点化してしまう。

別に自分の好きなものは好きでいていいのに。

相手に自分の趣味をつまらないとか思われるのはなんか寂しいし、興味持ってもらえないんじゃないかとか思ってしまう。

うーーーーーん……考えすぎ!!!!

多分、問題は自分のパーソナリティそのものではなく、自分自身の捉え方とか姿勢の問題なんだろうな。


ついでに自分のことを知ってもらうだけじゃなくて、自分は周りの人のことももっと知っていかなきゃいけないとも思う…。

くまじろう、あまりコミュニケーションが得意じゃない理由の一つに、自分に興味や好意を示してくれる人以外にあまり関心が向かないってことがあると思っています。

知らない人を目の前にすると、この人には何の話題が刺さるんだろうって考えて、「どうしよう何話そう」で頭がいっぱいになる。

でもそれじゃ相手にとって負担が増えるしプレッシャー与えるよね…。

変わるとしたら今だって思うし、できること一つ一つやっていくしかないか~💦


ひとまず今日は、ブログ内で来週職場の人と話したいこととかまとめてみようかな。


・自分の特徴

ハンドメイドとかネイルとか、細かい指先を使う作業が得意。

絵を描くことが得意。

超特急(アイドル)をゆる推ししてる。

小説を読むのが好きで、恋愛小説とホラーばっかり読んでる。

くすみピンクとか淡色が好き。

ホリケンみたいな突拍子のない面白さを持つシュールな人が好き。

中身がおっさん。

酒が飲めない下戸。

カフェ巡りが結構ちゃんと好き。

節約大好き。


・聞いてみたいこと

職場の人間関係

休日の過ごし方

好きなアーティスト・有名人

よく観る動画

好きな映画

子どもの話


正直こんなくそ真面目に書いてるけど、しょーーーもない話いっぱいしたいんですううう😭

職場っていうとどうしても真面目になんなきゃ!!

みたいに思って変にスイッチ入れちゃうのが本当に嫌!!

ちくしょー普通にしゃべりてえよお……。

相手の趣味の話とかから崩していけるんだろうし、ちょっとずつ開示してくれたことをもとに仲良くなるしかだよね…。

こういう時の為に自己紹介で趣味とか話すんだ今知ったわ。

そんくらい興味なかったわ人に……。そら好かれないわあ…。


とりあえず普段と全然違って死ぬほど乱雑な文章ですが、書いてるうちに思考の整理ができました。

次回はちゃんと話題考えてからブログもアップしよう。

来週がんばるううう!!

コメント